まさかの結果です!
ケンブリッジに落ちてからほとんど期待していなかったのに、社会科学分野の名門校、LSE(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス)からコンディショナル・オファーをいただきました。
では軽くLSEの紹介をしましょう。LSEは1895年にロンドンの中心部に創設され、以後16人のノーベル賞受賞者、32人の国家元首を輩出し、Newsweekは「これほど欧州で政治的エリートを輩出した大学はない」と評しており、世界トップクラスの大学の一つに数えられます。
何がすごいかと言うと、今現在世界中で研究されている、国際関係学、社会学、社会政策学などの分野を開拓して、名実共に社会科学の分野で世界を牽引する大学であるということです。
そしてなんと、2011年度のデータによると、僕が受験したInternational Relations(国際関係学)は46人の定員に対して1,310人が受験し、実に倍率28.5というすさまじい競争ぶりなのです。
その中で、特に成績がずば抜けている訳でもない僕が、こうしてオファーをいただいたのは本当に奇跡に近いと思います。
本当に、全ての応援してくださっている方々に改めて感謝したいと思います。
しかしながら、これは確定ではなく、6月の最終試験の結果にかかっているので、後もう半年、力を振り絞ってがんばります!
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除おめでとう!!
返信削除弟としてもとてもうれしいです。
6月の最終試験もがんばってね!!
僕も負けずに頑張らないと(^^ゞ
by幾星
おめでとう!!!^_^
返信削除偶然通りかかったものです。
実は私も、10月から1年LSEでマスターとります♪
すごく楽しみですよね!
お返事遅くなってすいません。
削除ありがとうございます!
僕も本当に楽しみにしていますが、!僕は学部受験なので8月15日(A-levelの結果発表日)まで待たなくてはいけないので不安です(汗)
マスターもすごい競争率ですよね!本当におめでとうございます。
ダニエル大樹さん、
返信削除先日の通りかかりの者です。8/15ですか!それは結構ドキドキしますね(笑)でもチラっとブログを拝見させて頂いた限り、大樹さんはとても優秀でしっかりしておられるでしょうから、大丈夫な気がします\(^o^)
私は8月末頃渡英します♪英語の専門書をハイスピードで読みこなせるように特訓中です(笑)